結婚式二次会後に新郎新婦に見て欲しい映画特集
二次会景品.comブログ 目次
結婚式や結婚式二次会当日はドタバタであっという間にその日が終わってしまいます。
実際に二次会景品.comスタッフの既婚者全員が同じことを言います。
でも、次の日は少しゆっくりできる時間があるのです。
結婚式や結婚式二次会で多少なり緊張して次の日も疲労も残っております。
結婚式後はどこへ行きたくもない、家から出たくない!
そんな新郎新婦様に今回は、多くの人が知っている作品から、
レアだけれども素晴らしい隠れた名作映画をご紹介していきます!
心に残る名作で新婚生活をスタートさせてください。
村の写真集(2004年日本映画、監督:三原光尋)
意外に知られていない隠れた日本の名作!!
ある田舎町に住む頑固一徹の写真屋を営む父と、それに逆らうようにして都会に出てカメラマンの修行をしている息子を中心に、それを取り巻く家族を描いています。
父の余命も幾ばくとなり、そんな中で、息子がどう変わって行くのか、
父がどう変わって行くのか。
そんな中、男とのことを父に反対されたまま半ば勘当され家を出た娘が、シングルマザーとなり、よちよち歩きの幼い娘を連れて帰ってきます。
初めて見る孫。
その時すでに父は車椅子姿に。
孫はトコトコやってきて、「はい!」と、”おじいちゃん”に小さなプレゼントをします。
「名前は?」と聞いても、孫は恥ずかしいのか言葉を未だ話せないのか返事をしません。
すると後ろから、縁を切られた娘がやってきて「サツキです。サツキ」と答えます。
父は孫を見つめながら一言「良い名前だ」と優しく微笑みます。
それを見て娘は「お父さん……!」と泣きながら抱きつくのです。
和解した瞬間でした。
家族が、再び家族になったのです。
結婚式二次会し、家族になる。家庭を築いていく。
その過程の中での葛藤、苦悩、すれ違い。
お互いに愛情があるはずなのに、上手く伝えられず、素直になれず、正直になれなくて……。そういった様々な出来事を、素晴らしく描き切っています。
結婚式二次会後、この作品を見て、2人の絆を再確認してください。
色々話し合って見てください。
せっかく出会った2人、家族になったのですから。
トイレット(2010年日本映画、監督:荻上直子)
まだ二十歳そこそこの子供達が母親を亡くし、ひょんな事から日本の”ばあちゃん”と共同生活することに。突然家にやってくることになった祖母。
子供達はハーフで日本語が分からない、ばあちゃんも英語が分からない。
共通言語が無く、ばあちゃんも常に無表情で何を考えているのかさっぱり分からない。
そんな手探りな状態でのイキナリの家族スタート。
子供達はそれぞれオタク、ひきこもり、夢はあるけどモヤモヤしたままでいる、といった感じで、それぞれに問題を抱えていて、けれども一生懸命生きています。
そしてそれぞれに素晴らしい魅力があるのですが、
それに気付けるのは「ばあちゃん」が来てくれたおかげ。
ばあちゃんとの交流の中で、子供達同士の絆も強まり、
それぞれ自分のやりたいこと、進むべき道は何なのか、それがわかってきます。
ひきこもりの息子が、勇気を振り絞って自分で作ったスカートを履く姿にはとても感動したのを覚えています。
オタクで何が悪いと妹が兄をかばう様な場面も素敵です。
娘もエアギター選手権に出ることを決めます。
最初はチグハグだった家族も、徐々にまとまり、絆が芽生えて来ます。
ばあちゃんは死んでしまうけれど……。
この作品は、実は血の問題も扱っています。
何を以ってして「家族」なのか、「家族」とは何か……色々考えさせられる作品です。
家族って、いいな とも思わせてくれるあたたかさがあります。
結婚式二次会した後に、この作品を見て、いろんな家族の形を感じてみていただきたいです!
黄金花 秘すれば花 死すれば蝶(2009年日本映画、監督:木村威夫)
この映画、なんと監督したのは美術監督の大御所である故 木村威夫さんです。
撮影当時、なんと91歳!!!
この作品は、老人ホームが舞台になっています。
劇中には若い新婚夫婦が出て来たり、老人が若い頃の初恋の人との思い出のシーンが出て来たり、晩年の熟年夫婦が出て来たりします。
いずれにしましても、本当に芸術作品で、
まるで高い芸術性を持った絵画を見ている様な錯覚に陥ります。
こんなに自由で、なんでもありの映画がこの世にあるだろうか!と感嘆せざるを得ません。
素晴らしい作品なのに、残念なことに余り世間では知られていないのも事実です。
老いを通して、生きること、人生、新しい命、夫婦、男と女、考えさせられます。
不思議な気持ちにもなる、凄いものを見てしまったという特別感も味わえる映画です!
一風変わったこんな作品も、アリですよ!
結婚式、結婚式二次会の後に見たい映画はありましたか?
映画特集で最高の思い出と最高の結婚生活をスタートしてくださいね!
関連性のある二次会の景品BLOG情報
関連記事
-
-
二次会お得情報!2015年下半期で大活躍!二次会ゲーム特集。
今回はタイトルのとおり、 「二次会お得情報!2015年下半期で大活躍!二次会ゲーム特集。」 です
-
-
披露宴や結婚式二次会の引き出物、パーティの景品として喜ばれる、老若男女問わず万人ウケ間違いなしのお茶の紹介!
結婚式二次会のパーティーで絶対に外さない! 間違いないという鉄板の景品が実は存在するのです! 今
-
-
二次会景品 .comでは、単品追加で盛り上げちゃおう!人気単品ランキング!
セット景品って皆様ご存知ですか? 当社景品サイト、 注文のそのほとんどがセットでの販売で
-
-
結婚式二次会で長年に渡って愛されている景品、牛肉。その牛肉選びの最大コツ特別にご紹介!
結婚式二次会でゲーム大会の景品で食品を考えていらっしゃる皆様に今日は選び方のコツを書こうと思います。
-
-
二次会景品の月間もらって嬉しい景品ランキング~2015年11月度調べ~「忘年会・企業パーティーにも是非参考にしてください!」
12月に入って肌寒くなりましたね。 皆さん、忙しい師走をどうお過ごしですか?? 当社、二
-
-
夏のパーティーの景品としてもオススメ!ビタミンCで夏を乗り切る!
今回は、世間でよく言われている 「うなぎ」「焼肉」「まむし」「ハブ」等、元気が出そうな食べ物で
-
-
当サイトで販売しているA5等級松阪牛についての説明。
タイトルのとおり、当サイトで一番、プッシュしている二次会景品の「A5等級松阪牛」を試食させて頂きまし
-
-
2020年最新版!結婚式、披露宴、結婚式二次会に呼びたい芸能人ランキング
結婚式、披露宴、結婚式二次会に呼んだら盛り上がりそうな芸能人、 2020年版を発表したいと思います
-
-
結婚式の二次会にオススメのゲーム特集!~100円じゃんけん・500円じゃんけん~
今回は結婚式はもちろん、 結婚式二次会でゲームを行って、盛り上がるオススメのゲームを紹介してい
-
-
二次会景品 一位の景品はこれ!!
メインの景品はやっぱり大事です。 結婚式二次会の一番盛り上がるとこですもんね。 結婚式二