二次会シーズンに伴う翌日配送システムと当サイトのFacebookページができました。
二次会景品.comブログ 目次
まず、今回の更新でお伝えしたいのが、ふたつございます。
まず、一つ目は当サイト、二次会景品.comのFacebookページが公開させていただきます。
二次会景品だけではなく、結婚式二次会に関するお得な情報を公開していく予定ですのでドシドシ更新します。是非お気軽にご覧いただき結婚式二次会に活用してくださいね!
二次会景品.comのFacebookページはこちら。
さて、今回はもうひとつお伝えしたいことがあります。
今回は二次会シーズンが到来してご注文が殺到しております。
9月から年末までこのぴ^くは続くと予想されております。
二次会の会場予約をとるのもなかなか大変なんではないでしょうか。
そんな緊急で困った幹事様や新郎新婦様でも最短で翌日にお届けするように
このシーズンは梱包スタッフを増加させていただいて、いつでもお客様のご注文いただいてもいつでもに待ち構えております。
是非、大船に乗った気持ちでご注文くださいませ!
また、
LINEのスタンプに二次会景品コムのキャラクター登場!?
スマートフォンを使用している方でだいたいの方はご存知かと思いますが、
LINEというのはスマートフォンのアプリで、LINE同士の通話は通話料無料でチャット形式でやりとりができる便利なツールです。
正直、ほぼ全員が使用しているのでしょうか。とても便利なアプリです。わたしもこのLINEをかたときも話せなくなるツールとなっております。
そのLINEのチャットで文字だけでなくかわいいキャラクターの画像を相手に送ることも出来ます。
それがLINEスタンプというものなんですが、いまはこのスタンプを自作することができ、自分で販売することも可能なんです。
いろんなイラストレーターさんが参加しているのはもちろんのこと、
素人のかたでも気軽にこのスタンプの販売ができるそうです。
わたし、二次会景品コムのスタッフもこのスタンプを前々から参加して登録して販売してみたい!と思いまして
いろいろ調べてみましたが、あまりハードルは高くなさそうです。
キャラクターは二次会景品.comの「はじめてのかたへ」におるます女性キャラクターをピックアップして
スタンプにしてみようと考えております。
近々、みなさまの目の前にこのLINEスタンプ二次会景品キャラクターが登場することでしょう!?
あ、その前にこのキャラクターの名前をつけなくてはいけませんね。
こおのキャラクターの名前、募集いたします!お気軽にお申し付けくださいませ~~~!
何個くるかな??どきどき。。
関連性のある二次会の景品BLOG情報
関連記事
-
-
ワンス・アポン・ア・タイムでさらに盛り上がるディズニーランド。
東京ディズニーランドの夢のようなイベントがもうすぐで始まります。 ナイトタイムの感動的なイベン
-
-
お客様が二次会景品.comを選ぶ理由。
昨日は楽しい楽しいゴルフに行って来た二次会景品.com社員の松野です。 良い天気で自然との戦い
-
-
二次会景品スタッフのディズニー特集!オープンから1ヶ月経った上海ディズニーリゾートの魅力に迫る!
さて、昨日2016年の6月16日上海ディズニーリゾートがオープンしました。 オープンから1
-
-
二次会景品 嬉しかったものランキング/新サービス開始!景品発表MOVIEで二次会を盛り上げよう!
貰って嬉しかったものランキングを今日は発表。 結婚式の二次会の景品はやっぱり貰った側が嬉しいも
-
-
第6弾!二次会景品で行っていただきたい東京ディズニーリゾート、おすすめスポット。グレートアメリカン・ワッフルカンパニー
今回は、第6弾! なにが第6弾かわからないかたのためにここいらで一度説明させていただきます。
-
-
第25弾!二次会景品で行っていただきたい東京ディズニーリゾート、抽選有りのワンスアポンアタイム
行ってきました!何を言ってきたかと言いますとこの時期の東京ディズニーリゾートで話すことと言えばコレで
-
-
第10弾!二次会景品で行っていただきたい東京ディズニーリゾートはアトラクション、ミートミッキー
記念すべき第10弾!待望の二桁突破の人気コンテンツ!昨日に立て続けで更新させていただきます。
-
-
第36弾!二次会景品で行っていただきたい東京ディズニーリゾート、アナと雪の女王のイベント
今年一発目の二次会景品スタッフが紹介する東京ディズニーリゾートのおすすめスポット! 今年最初か
-
-
ひとそれぞれで違う。もらって嬉しい二次会景品の見極め方。
友人の結婚式や、結婚式二次会に参加して、 ゲームなどに参加して もらって嬉しい景品はなんです
-
-
二次会景品 女性に嬉しい!!
新郎新婦でやっぱり二次会景品を選ぶのは新婦らしいです。 女性がやはりそういうことは得意というか