これから結婚&結婚式二次会するカップルにおススメの映画
二次会景品.comブログ 目次
今回は7月のジメジメした雰囲気を吹っ飛ばす特別特集!
~これから結婚&結婚式二次会するカップルにおススメの映画~
今回は、世間一般で薦められる様な、いかにも「新婚、結婚にはアルよね~」という感じの、
ありがちな恋愛映画ではなく!!
個人的におススメしたい作品をこっそりお伝えします。
「ジュリエットへの手紙」
(2010年アメリカ映画、監督:ゲイリー・ウィニック)
イタリアにある隠れた名所(?)、それは世界中の女性たちがジュリエットに捧ぐ恋愛相談の手紙が沢山集まる場所でした。
主人公の女性は婚約者が既にいて、新婚旅行でイタリアに。
しかしジュリエットの代筆をひょんなことから始め、そこで新たな男性に出会います。
しかしよくある軽はずみなその場限りの恋ではない、そういった題材を扱っているのではないため、
人生とは、結婚とは、考えさせられる素敵な作品なのです。
この作品では、若い男女の初婚から、老年になり妻や夫を亡くした男女が初恋の人に再会し再婚するまでのヒストリーを追います。
「WHAT」と「IF」は、それぞれ別にみたら何てことはない単語だけれども、
組み合わせると「WHAT IF」「もしあの時・・・」になり、別の意味を持ち始めるという下りが劇中にあるのですが、
「もしあの時、勇気を出していたら」「もしあの時、こうしていたら」「もしあの時・・・」
これは我々の生活、人生にも当てはまる事で、友人、恋人、
そしてこれから結婚して家族になる人に対して、「もしあの時・・・」とならないために、
「今」、「全力を尽くそう」「行動してみよう」「話してみよう」「伝えてみよう」「勇気を出して・・・」と背中を押してくれる様な、
大切な何かを教えてくれる作品にし上がっています。
これから結婚する人、これから誰かと結婚したいと考えている人、婚活作品ではないし、結婚を特別なテーマにした作品ではないのだが、心温まる素敵な作品です。
「イン・ハー・シューズ」
(2005年アメリカ映画、監督:カーティス・ハンソン)
どうしようもないアバズレ女が主人公ですが、実はこの娘、本当は悪い子ではなくて、優しく、賢いところも持っている子でした。
それがどうして分かるのかは、この作品が徐々に解きほぐしてくれます。
二人姉妹、姉はしっかりした賢い弁護士、主人公はその妹で、定職につかず男性とのその場限りの遊びをつい繰り返してしまう、
文章を読むのが遅いという特徴を持つ女性です。
母語である英語を読めるけれど、とてもゆっくりしか読めず、通常のスピードでの朗読が出来ないため、読書からも遠ざかっていました。
しかし老人ホームでの介護の仕事につくことになり、そこで一人の盲目の老人(元大学教授)に出会います。
目が見えないその老人は、いつも施設の職員さんを捕まえては朗読をさせていました。
ある時、朗読を頼まれます。ゆっくり、つっかえながらも一生懸命詩を朗読する主人公。
老人が訊きます。「この詩は何をテーマにしている?恋?」主人公は「違う。これは、友情・・・」老人は続けます。
「それで?」そこで彼女は自分なりの見解を述べます。
すると老人が一言、「Aプラス。賢い子だ」と静かに笑顔で答えます。彼女は満面の笑みを浮かべ、それから変わるのです。
最後は姉の結婚式のシーンで終わるのですが、そこで自分が作った詩を姉に読み上げます。
ゆっくりではなく、普通にスピードで。
姉妹の中はぎくしゃくしていたし、いろんなことがあったけれど、恋愛、姉妹愛、家族愛、生き方を考えさせてくれる作品です。
「わたしの人生(みち) わが命のタンゴ」
(2012年日本映画、監督:和田秀樹)
これから結婚する二人に、しょっぱなから「介護」「認知症」のテーマを突きつけるのもいささかためらいますが、素晴らしい作品ですのでおススメします!
結婚とは、これからの人生、一生を一緒にいきてゆく事を誓える相手に出会うこと。
それは決して夢物語なんかではなく、夢は結婚式のその日だけ・・・。
難しい問題、苦しい問題にも出くわすことになるしょう。
しかし、孤独な人生を、伴侶がいてくれるだけで明るく楽しく心強くもなるのが、結婚のメリットでもあります。
これは主人公の娘と、父との物語ですが、
家族とは、人生とは、老いとは、生きるとは、
結婚から始まり、家族を作ってゆく、その末にあるもの、人生を見事に描き切っています。
さて、これからご結婚される方で見たい作品はありましたか??
どの作品も個性的で魅力が個々にあります。
あっという間にラストシーンを迎えます。
是非、将来ともにする方とご覧くださいませ!
映画ってほんっとに素晴らしいものですよね!?
また、結婚ってほんっとに素晴らしいものです!!
関連性のある二次会の景品BLOG情報
関連記事
-
-
年末年始に向けて忘年会や新年会の景品のご注文をいただいております!
年末の忘年会の幹事様!そして新年会の幹事様の朗報です! 今12月の中旬となりますが、まだまだ景品の
-
-
当サイトの新たに加わったコンテンツにつきまして。個人情報も含め。
二次会景品コムではさらに素敵な新サービスの展開いたします。 お客様に喜ばれるものがどんどん生み出さ
-
-
二次会の景品にはどのくらい予算をかければよいの?それはいたって簡単なんです!
二次会の景品に予算に関しまして、お客様よりよく質問を頂戴いたします。 「二次会の景品の予算って
-
-
先輩新郎新婦様が悩みに悩んだというのが、 「ビンゴやゲームなどの景品選び」
一生に一度の結婚式二次会、ただでさえ二次会は何をしていいのかわからない! ……その中でも、
-
-
第6弾!二次会景品で行っていただきたい東京ディズニーリゾート、おすすめスポット。グレートアメリカン・ワッフルカンパニー
今回は、第6弾! なにが第6弾かわからないかたのためにここいらで一度説明させていただきます。
-
-
第35弾!二次会景品で行っていただきたい東京ディズニーリゾート、シンデレラ城がありますファンタジーランドのエリアが拡大
お待たせいたしました!久々の二次会景品スタッフがおすすめしたい東京ディズニーリゾート特集。 今
-
-
二次会景品の[家電部門]ランキング~2015年7月~
今日は7月の二次会景品、家電ランキングを発表いたします。 家電は結婚式二次会景品の中でもかなり
-
-
第33弾!二次会景品で行っていただきたい東京ディズニーリゾート、隠れミッキーの場所
今回でディズニーリゾート、二次会景品.comのおすすめスポット第33弾とキリのいい数字まで到達してお
-
-
第25弾!二次会景品で行っていただきたい東京ディズニーリゾート、抽選有りのワンスアポンアタイム
行ってきました!何を言ってきたかと言いますとこの時期の東京ディズニーリゾートで話すことと言えばコレで
-
-
第34弾!ハロウィンディズニーにも仮装して行こうとおもっております。
今年も残すところあと二ヶ月になりましたね。 本当に早いものですね。二ヶ月で2014年も終了しま